A•SO•BI日和

日々の日常で感じたこと、趣味、経験について思いのままに綴っていく、自由なブログです。

資格取得のすゝめ

 

 昨日の投稿で、私は「資格」について少し触れた。

 「ITパスポート」「基本情報技術者などといったIT関連の国家資格を今後取っていきたいなという思いを綴らせてもらった。とはいえ実は私は今、別の国家資格の勉強をしている真っ最中だ。なので今はそちらのほうに集中しようと思う。

 

 

あなたの勉強法は?

 資格を勉強するにあたって大切なのは、なんといっても勉強法だ。

 皆さんはどのような方法で勉強しているだろうか?

 資格にしろ、大学の受験勉強にしろ、「暗記」が多い。私も暗記は苦手だ。一つ覚えても前に覚えたことをすぐに忘れてしまう。テキストを読んで覚える人もいれば、ノートに書きまくって覚える人、暗記の方法というものは人それぞれのスタイルに委ねられる。因みに私の暗記法は後者の方である。

 

私の資格勉強

 なぜ私が今日この話題をブログに持ち出したかというと、こちらのネット記事をたまたま目にしたからだ。

 

news.yahoo.co.jp

 

 今の自分にピッタリ過ぎる記事だった。

 上記でも述べた通り、私は現在ある国家資格の勉強をしている。目的は今の仕事に役立てることだ。因みにその資格というのは「エックス線作業主任者」というものだ。製造業や医療機関のようなエックス線を扱う事業所に必ず1名監督者として配置することを義務付けられている。暗記あり、計算ありといった感じでなかなか複雑だ。

 私は週に3~5日ほど図書館に行って勉強している。誘惑の多い自分の部屋よりも、図書館のように人目があって、なおかつ静かな場所が私にとっては最適だ。今日も一時間弱だが図書館へ行ってきた。やはりあの空間は落ち着く。

 是非皆さんにも試していただきたい。

 

エックス線作業主任者 過去問題・解答解説集 2020年4月版

エックス線作業主任者 過去問題・解答解説集 2020年4月版

  • 発売日: 2020/04/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

「強い目的」こそがモチベーション維持のカギ

 そんなエックス線作業主任者の試験勉強を始めてまだ一ヶ月弱といったところだが、まだ何とかモチベーションは保てている。難しい用語や複雑な計算問題も多く苦戦はしているが、学生時代に培った知識もたまに使いながら何とか続けられている。

 上述の通り、私は仕事のためにこの勉強をしている。「強い目的を持つこと」こそがモチベーションの維持につながるということがこのネット記事には記されていた。

 私の資格取得における真の目的はいったい何なのか?

 仕事に役立てるのは勿論だ。だがそこから先はどうか?周囲の評価は上がるかもしれない。だが正直、100項目はとてもじゃないが書き出せなかった。

 

見える化」するということ

 そろそろ問題集の方にも手を付けていこうと考えている。試験勉強において、問いを通して理解を深められることだってあると私は考える。その中で進歩していく自分を見える化することだってできる。勉強の記録を残していくことで、前に進んでいるという実感を持つことができるとこの記事では述べられていた。

 私も「書くこと」は好きなので、勉強の記録を見える化することには共感した。これから先のモチベーション維持のためにも是非実践していきたい。

 

「資格」こそが可能性を広げる

 2021年2月26日現在、日本には200を超える種類の国家資格がある。その中で私が生まれて初めて取得した国家資格は、危険物取扱者である。私はこの資格取得を機に、今までやってこなかった「資格との向き合い方」について考えるようになった。

 資格取得は自分のスキルになる。そして自分の可能性を広げてくれる。それを深く実感し、ネットでいろんな資格を調べた。今後取りたいと考えているIT系の資格もその一つだ。今は直接仕事に結びつかないかもしれない。だが、今後仕事と向き合っていく中で、自分の現実と理想のギャップが見えてきたとき、今の自分では考えられないような大きな決断をする時が、ひょっとすると来るかもしれない。そんな時、「資格」というものが効力を発揮してくれるかもしれない。私はこれからの長い社会人人生を悔いなく過ごすために、目標とする資格の取得を目指したいと思う。

 現状に満足せず、常に前を向き続けたい。

 

 長々と自分の思いを書きすぎてしまったが、「資格」を通して得るものは技術や知識だけでなく、自分自身の「視野」も広げてくれるものだと私は感じた。

 

 是非、参考にしていただきたい。

 

f:id:creativefreepp:20210226222048j:image